社外重役会議

参加者である経営者同士が、お互いに
「社外重役」の
立場に立ってサポートしあいます

CONCEPT

私たちの考え
成功プロセス「Be-Do-Haveの法則」に従い、効果的な成果を上げるために「在り方」(Be)を大切にします。
ゆるぎない自己基盤(Be)に立脚したやり方・方法(Do)により、意図した素晴らしい成果(Have)を得ることができるのです。
まずは「経営理念」(Be)を明確にし、毎日の生活で実践(トレーニング)し習慣化することで確固とした自己基盤を築くことができます。
「経営理念」は「存在理由」のことですので、その「存在理由」(Be)から来る「ビジョン」(理想的な未来像=Have)はとてもパワフルです。

目まぐるしい日々の経営環境の中で、ともすれば自分を見失ったり、あるべき企業像を忘れてしまうことがあります。
だからこそ経営者は、あえて時間を取り「止まって見る」機会を創り「緊急でないが重要」な課題に取り組むことが大切です。それが「会社の未来を創る」という経営者の本来の仕事です。
そしてまた、日々の経営における「緊急かつ重要」な課題にもしっかり対処する必要があります。
社外重役会議は、経営者として同じような課題を抱える参加者が、お互いが社外重役の立場をとってサポートし合うしくみです。
「社外重役会議」を活用することで、さらに素晴らしい未来を創っていきましょう。
イメージは ”アーサー王の円卓会議” です
円卓には次のような言葉が刻まれていたと言います
「互いのために尽くせば 結果はおのずとやってくる」
円卓には上座も下座もなく
皆が平等な立場の仲間です

SERVICE

主なプログラム内容
経営理念創作
非言語的な自分の「価値観」を明確にし「経営理念」として文言化します。「経営理念」はすべての判断、評価、選択の基準となり自己基盤となるものです。あなたの人生、経営における確固とした軸を創ります。
スーパービジョン創作
5年後に創りたい「スーパービジョン」を明確にし、「成功の先取り」をすることで、そのプロセスをより具体的にします。その上で短期ビジョンを創作し行動計画に落とし込みます。
リーダーシップトレーニング
リーダーシップとは「ある状況の中で行使され、コミュニケーション過程を通して、特定目標の達成に向けられた対人間の影響である」(ロバート・タンネンバウム)と言われます。プログラムを通して、リーダーとしてのコミュニケーションをトレーニングします。
習慣マネージャー
週報により一週間のふりかえりを行い、リーダーとしての「在り方」を習慣化していきます。振り返ることでPDCAの理想的なサイクルを実践します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プログラム構成
(6ヵ月間 1グループ4名)

●メインセッション(月1回 3時間 全7回 ZOOMセッション) 
 ファシリテーターがテーマに沿ってセッションを進めます

セッションテーマ 
 1回目 リーダーシップ
 2回目 存在理由(経営理念)
 3回目 スーパービジョン創作
 4回目 企業探究(現状把握・資源発掘・ビジネスの棚卸)
 5回目 短期ビジョン・計画の創作
 6回目 エンパワメント・リーダーシップ(コミュニケーション)
 7回目 創り出した結果のふりかえりと承認

 ※セッションごとに次回までの”課題”を創作して取り組みます

●グループミーティング(月1回 3時間 全6回 ZOOMセッション) 
 ファシリテーターが進行します 課題進捗の確認とコーチング

●習慣マネージャー(毎週1回) 
 週報の提出とフィードバック
 ※メインセッションで創作した”課題”をふり返ることで確実に成長を促進します


MESSAGE

あなたのビジョン達成に寄り添います

さらなる成長にチャレンジする
経営者をサポートします。

●さらなる事業成長を意図している経営者の方
●企業の明確な未来像を描きたい経営者の方
●価値前提を明確にし社内を活性化したい経営者の方

一緒にさらに素晴らしいビジョンを実現しましょう!

私たちが社外重役として寄り添います。

ファシリテーター 藤井浩行
人材派遣上場会社・フルキャストの子会社の代表取締役社長を経て、日本におけるヒューマングロウス(人間成長)トレーニングの代表的指導者である鈴木博氏に師事し、ファシリテーション、コーチング、カウンセリングについて実践的に学ぶ。延べ500名以上の経営者の一年間にわたる研修に関わり、1000回以上の社外重役会議をファシリテート。現在は経営探究協議会の専任ファシリテーターとして経営者をサポートしている。
社外重役 本庄耀士
20代前半から起業。5万円の独立資金からアパレル雑貨、宝石 卸売事業からスタート。小売店舗9店舗を経営し、軌道に乗せる。しかし、その後、店舗を売却し、様々な自己啓発、研修、セミナーを受講。そして、会社は何のために存在して、どこへ向かっていくのか、経営理念とビジョンが大切で、在り方からくる、明確な行動基準、価値基準が成果に繋がるということに気がつき、働く社員が生きがいを持って働き、会社が永続的に繁栄していくことに貢献している。
社外重役 田中 恵
大学卒業後、新卒で大手外資系の保険会社に入社。役職にもつき、お給料も増え、順調な会社員生活を送るが、何の為に働いているのかに疑問を感じ始める。様々な研修やセミナーを受講し、自分の内側から湧き上がるミッションを見つけ、6年半勤めた会社を退社。「生きる喜びを感じて生きる人を増やす」という想いで、ミッション、ビジョンを見つけ、自分の人生をイキイキと生きる人をサポートする為、活動中。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ご利用費用
360,000円(消費税別)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お気軽にお問い合わせください

TEL 03-6320-8658
受付時間 10:00〜17:00(土日祝を除く)